内観しているのにモヤモヤが晴れない。
心の中にある本音や、納得のいく答えにたどり着きたいけど
考えても、考えても、わからない方へ
内観迷子になっていませんか?
- 心と向き合っても、答えが出ない
- 内観すると、かえって頭の中が散らかってしまう
- どうしても深い部分にたどり着けない
このモヤモヤにはまっているときは
✔ 心の中の何に着目すればいいのか
✔ 内観が深まるポイントは何か
✔ 実際に、どんな感じで深まっていくのか
この3つがイメージできると
自分がいまどのあたりでつまづいているのか、明確になります。
内観中のつまづきポイントに自分で気づけると
自分の答えにたどり着くには何が必要か方向性が見えてきます。
内観迷子になってしまうときに、何度も立ち返りたい
内観の大切な部分を解説した動画を作りました。
内観動画のご案内
今回ご紹介する動画は、悩みやモヤモヤと向き合いたい方のためのヒントが詰まっています。
1 心の仕組みに沿った内観のやり方
▶ 心の中の何に着目すればいいのかがわかる
2 内観効果を左右する重要なポイント
▶ 内観が深まるポイントは何かわかる
3 具体例
▶ 実際に、どんな感じで深まっていくのか
自分の内面に向き合うことに慣れている方も、慣れているからこそ見過ごしがちな
大事なお話をしていますので、ぜひ最後までご視聴いただき復習にご活用ください。
こんな方におすすめです
- 「まだなんかある気がする部分」にたどり着けない
- モヤモヤしてるのはわかってるけど、何から始めればいいのかわからない
- 自分の気持ちがわかる内観ヒントが欲しい
▼動画をご視聴くださった方から頂いたご感想
- 丁寧でやさしさ1000%だった!
- 思い込みの攻勢が図になっているところや、「わかんないけど、まだある気がする時」の説明が、なるほどだった
- つい忘れていた内観姿勢を思い出せてよかった
- 改めて、自分の感情に気づくとはどういうことなのかがわかり、内観の感覚が深まった
- とても分かりやすく、とてもやさしい、たびたび見ると再確認できる。
- 言葉にするのが難しい部分が画面で描かれていて、整理がついた。まさにこの状態でした
内観を深めるヒントにご活用ください。
↓↓↓
動画のダウンロードはこちら