この記事は私が内観をはじめた頃、「ありのままでいいって、こういうことかぁ」「自分を許すってこれかぁ」と実感したときのおはなしをシェアします。
「辛い状態に戻る不安」に襲われた日
私は随分若い頃、仕事ができなくなり引きこもって毎日寝て過ごした時期があります。
その後元気になって仕事もプライベートも充実したにも関わらず、何年も経過してから、「またあの頃に戻ってしまいそう」という想いがよぎって焦りました。
経験したことがある人はわかると思うのですが、動きたくても動けない、何の気力もわかないしんどさって単なる体力の疲れと感覚が違うんですよね。「やばい。アレがきたかも。」という不安はとても怖いものでした。
辛い状態を予期して不安になるとき
当時の私は
またあの辛い状態になる
➡コントロールが効かない➡良い状態に戻れない不安➡焦り・不安・恐怖が増す➡途方に暮れる
この体験記憶が染みついているので、
感情的には
- なんで私ってこうなの(落胆)・・・
- ほんと情けない、腹立つ(焦り)···
- こんなはずじゃなかったのに(悲しい・挫折感)・・・
- どうしよう(不安、恐怖)・・・
といった具合に、落ち込みのループに入っちゃう。と同時に
- 何がダメなんだろう(不正解探し)
- どうすれば元気をキープ出来るの?(正解探し)
- 鬱色の雲に襲われる前に、雲を防げる私にならなきゃ······(対応策) など
考え事でいっぱいになり、不安に不安をつのらせていました。
変化・辛い時に「ありのままの状態」を許せた
若い時にはなかった「内観する」という選択肢が増え、辛い感情から抜け出すのが格段に速くなりました。それだけでも大きな収穫なのですが、更に嬉しかった変化は
切羽詰まった状態の自分を心から「この状態の自分をちゃんと理解してあげたい。必ず突破口があるはず」とドッシリしたスタンスで向き合う感覚が備わったことです。
不安と冷静さを同時進行で感じながらお風呂に入っていたら、なんだかハッとしたのを今でも覚えています。
「私は今、大丈夫の感覚を必死で探して、見つからなくて焦ってるんだ。どうにか自分をチューニングしようとしてるけど、今感じているのはこの感覚なんだよな」って。
▪引きこもった過去の私
▪元気になったその後の私
▪辛さを恐れ焦る今の私
これらは全部、自分がコントロールしたわけじゃなく、そういう反応がわいただけ。
辛くなりたくて辛くなったわけじゃないし、元気にフィッティングして元気になれたわけじゃない。
今感じてるこの焦りだって、焦ろうとしてやってるわけじゃない。焦るのだって当然だよな。あんなにつらかったんだから。
ちゃんと出来てる私と、出来てない私に分けて捉えてたな。だけど全部同じ人。“この私” がそう感じちゃっただけ。
すごく当たり前のことですよね。でも、わかっているようでいて分かってなかったと気づいた瞬間でした。
その瞬間の意識を言語化するとこんな感じ
自分をコントロールできない不安にかられた意識状態
⇩
コントロール不可の恐怖を俯瞰した状態
⇩
怖く感じることを受け止め理解した
⇩
コントロールできない自分を許せた
このプロセスがスルっと腑に落ちたんです。視界がクリアになって、ふぅ~っと楽になりました。
- 受け入れて大丈夫だと安心できる体感を得た
- 言い聞かせたのではなく、気づいた(自然とそういう気持ちがわいた)
- その状態のまま受容する意識になって自分で救い出してあげられた
これは自分にとってすごく自信になりました。
それまでの私は、不安を抱えたまま「またあのときと同じようになるとは限らないよね」と渋々言い聞かせるか、何事もないような素振りで気を張ってバランスとる以外方法を知らなかったから。
こんな感じで、強い不安感情を受け止められるようになると、
さらにその根っこにある「不安にさせる根源」を癒し「本来の自分=中庸な状態」の素晴らしさを実感する。そんな内観ができるようになりまた。
※変化のプロセスは人によって大きく違います。他人の元気になった例を見て気持ちが沈む時は「今の自分には参考にならない例」です。堂々とスルーでOK。フィット感を大切に🍀