この記事は実際に内観をしたときの具体的な変化や効果をご紹介していきますが、あまり難しい話をするのも硬くなってしまうのでお客様から頂いたご感想を交えてご紹介していきます。
内観して変わったこと
お客様からよく聞く声をランキング形式にご紹介します。
よく聞く内観して変わったことランキング
第1位 自分を責めなくなった、自分を肯定できるようになった
第2位 無意識にかけていた自分に対する制限を外せるようになった
第3位 過去の心の傷が癒され生きやすくなった
思いがけず嬉しかった変化ランキング
第1位 人間関係が良くなった(家族・会社など)
第2位 仕事の状況が好転した
第3位 本当にやりたかったことを思い出した
なぜ内観で変化するのか
内観とは、文字通り自分を内側を観る、ということです。内観力や気づきの力というのはお客様が元々持っている偉大な力。内観では数十年ため込んだ心の痛みや生きづらさが癒されたり、自然体で前向きな力を取り戻します。どうしてそんなことが起きるのでしょうか。気づきというと少し抽象的かもしれませんが、気づきによる「心からの納得感」がパワフルな変化をもたらすのだと感じています。
私達は心で感じ、頭で考える動物です。どちらか一方だけではありません。心で嬉しいと感じても頭で「ダメなこと」と判断していれば安心して喜べないし、心で悲しいと感じていても頭で「前向きでなければならない」と判断していれば安心して悲しむことはできません。
内観は理想的な自分を目指して行うわけではなくて自分と向き合う中で「頭の判断」と「心の反応」を自分自身がわかっていきます。心に沿った内観が進むと、潜在意識で判断していたものも顕在化され「なるほどー!これが私の気持ちをモヤモヤさせている根っこだったのか!」とか「そうそう、これこそが自分の喜びなのに忘れてた」というふうに自己理解・納得感、涙が出る程の感動が湧いてきます。
この納得感があるからこそ心に余裕が出来て頭はクリアになり、現実の状況や人間関係においても自然体な自分のままで心地よく調和が取れたり、ポジティブな選択をしやすくなります。自分を一つ知れば一つ楽になり、スムーズに歩みを進めていけます。
お客様の声
内観のサポートをさせていただいた方の声
- 【30代】 俯瞰状態になれない際に誘導して頂き、自分を迎え入れた時、すごく安心し心が強くなったように感じました。
- 【30代】 細かい言葉を拾っていただき自分の中の声が喜んでるのを感じた。
- 【40代】 自分の中のネガティブを見ることに抵抗がなくなった。見るのを避けてきた思いに向き合いたいと思うようになった。
- 【40代】 ここまで細かく丁寧にできたら繰り返すこともないだろうなぁと思った
- 【50代】 自分に持っていた恐怖の感情も大切な自分の一部だった。
- 【50代】 自分を知る、知っていく仕組みがよく分かった。
心のモヤモヤや、頭のグルグル、生きづらさや深い悩みなど、シンプルで効果が高い内観と気づきの力で、本来のあなたの温かさや力強さを取り戻しましょう。