承認欲求が強い自分が嫌い。人目なんか気にせずに気楽になるにはどうすればいいの?

「承認欲求を手放したい。何で私ってこうなの?いちいち、自分の行動や言動が嫌な目で見られないか気になってモしてしまう。」そんな経験ないですか?

このSNS時代に承認欲求が掻き立てられるのはごく自然なことだと思いますが、過度な承認欲求は自分を苦しめてしまいますよね。だからこそ、そんな自分をやめたいと律する人もいるし、「自意識過剰だからやめなさい」とアドバイスする人も多いです。

でも、わかっちゃいるけどそう思っちゃうから苦しんでるのさ。自意識過剰をしたくてしているわけではないのだから。だから、自意識過剰でもそうでなくてもOKという大前提で「自分をどう見られたがっているか」「どう扱われたがっているか」の本質に迫る内観をしてみましょう。

それでもピンとこない時は、「他人にどう見られるのが嫌なのか」「どう扱われるのが嫌なのか」を明確に把握したり、「嫌な状態になったらどのような心の揺らぎが起こるのか」を再確認してみて下さいね☆

自分の悩みって承認欲求なのかな?あれ?そもそも承認欲求ってダメなものなのかな?とグルグルこんがらがってしまう時はこちらの記事もオススメです。
↓↓↓
LINK:承認欲求ってダメなの?どうすれば承認欲求をやめられるの?

わたしで在ることに安心して生きるために本来の自分に目覚める場所 TrueFaceの内観サポートの内観サポートとは

Instagram 内観サロンTrueFace

問い合わせ
アクセス

関連記事

  1. 気持ちをくみ取るやり方・内観の掘り下げ例
  2. 不器用なクリエイターたちの孤独と葛藤
  3. 自信をもって もう一歩前に進む私に なるために。
  4. 内観のやり方・基本編
  5. これやってない?内観あるある図鑑・内観つまづきポイント集

問い合わせ

アクセス

最近の記事

  1. 悪い方にばかり考え過ぎてしまう
  2. 気持ちの切り替えにも限界がある
  3. 変わりたいけど無意識のブレーキがかかる 潜在意識がわかる内観
  4. 悩む理由を知るだけジャン解決しない
  5. 内観するって意外と難しい

RSS アメブロRSS

PAGE TOP