内観を続けていたら人を信頼できる自分に成長していた

【内観のご感想】

内観をする前は、人と比べて自分が間違ってる、ダメなんだと思っていました。色んな出来事をきっかけに何度も自分と向き合って、自己否定していること・自分の本当の気持ち気づけるようになり楽になりました。特に、「私は自分を否定したくないと思ってるんだ」と心から気づいてから感覚が変わりました。

先日も、自分の意見や考えを話すときに、余計なことを言っちゃったかな、と立ち止まることはあったんですが…、なぜ自分がそうしたのかわかってるから今後にも活かせるし、自分を否定しないだけでなく周りの人への信頼がある、人を信じれるようになってます。

前だったら、そんな人じゃないとわかっていても自分が悪く思われないか気になってたと思います。動じない自分がいて・・・あぁ私成長したなぁと思えました。

自分の闇も認めたうえで、これが自分だから仕方がないと前向き思えてる…幹が太くなったような感覚です。

 


 

自分と他人を比べ、自己評価に悩む癖がある方へ

内観を通じて、自分自身に優しく寄り添い客観的に見つめ直す力を育てると、内なる力を取り戻すことが出来ます。他人に対する温かい気持ちと同じように、自分自身にも優しさを注ぐことができるようになると、心がラクになるだけでなく、日常の様々な場面でポジティブな感覚が増えていきます。

ネガティブな自己評価から解放されたい方や、前向きな言葉を言い聞かせても、なかなか自分を責める癖がやめられない方は自己否定のメカニズムを楽しく学びながら気づきを深める温かい内観をはじめましょう。

 

当店をはじめてご利用される方▼

当店を内観メニューをご利用されたことがある方▼

問い合わせ
アクセス

関連記事

  1. しっくりくるまで言語化して深い内観になった
  2. 内観の感想 常にモヤモヤ スッキリ
  3. 気持ちの切り替えにも限界がある
  4. 過干渉な母親への複雑な想い

問い合わせ

アクセス

最近の記事

  1. 悪い方にばかり考え過ぎてしまう
  2. 気持ちの切り替えにも限界がある
  3. 変わりたいけど無意識のブレーキがかかる 潜在意識がわかる内観
  4. 悩む理由を知るだけジャン解決しない
  5. 内観するって意外と難しい

RSS アメブロRSS

PAGE TOP