内観ワークシート(質問集)を使っても解決しないとき

質問集やテンプレートでは手が届かない感じている場合は、「微細に見る」の部分が抜け落ちていることが多いです。

心に傷があったり、人とぶつかるのが嫌で自分の気持ちを抑えがち人は、心の中の小さな気持ちも丁寧にくみ取ることが大切。

自己分析して納得しても、潜在意識の領域まではアクセスしてない場合があります

その場合、このようなご相談をいただきます。

  • 質問に回答しても、なんとなく心が動かない
  • 心の奥につっかえているものが何かわからない
  • 自分のことがわからなくて、質問集を使っても答えが見えない
  • 自分の特徴はわかったけど、納得や活力が湧いてこない

矢印

✔ 自分の感情を感じ取って整理できる

✔ 型に当てはまらない部分、ほかの人と違う独自性をくみ取る

✔ 無意識に思い込んでいたことに気づける

✔ 頭でも納得、心でも納得できる

 

これらをクリアすると「これが自分だ」と思える感覚がわいてきます。

 

▼内観のやり方はこちら

▼自分では気づきにくい部分にも目を向けたい人はこちら

クライアント様の声

 

▼内観ヒント、ご感想、最新情報はこちら
Instagram 内観サロンTrueFace

問い合わせ
アクセス

関連記事

  1. 自分らしさを潰さない
  2. セルフコンパッション 自分と向き合う力が人生を変える
  3. 内観の掘り下げ方法・よくあるQ&A実践ヒント
  4. 内観しても変わらない理由
  5. 不安で苦しい時自分でもできる対処法

問い合わせ

アクセス

最近の記事

  1. 悪い方にばかり考え過ぎてしまう
  2. 気持ちの切り替えにも限界がある
  3. 変わりたいけど無意識のブレーキがかかる 潜在意識がわかる内観
  4. 悩む理由を知るだけジャン解決しない
  5. 内観するって意外と難しい

RSS アメブロRSS

PAGE TOP