内観サロンTrueFaceが大切にしてる想い・わたしで在ることに安心する

TrueFaceは、自分を責めてしまう優しい自責タイプの女性が【自然体なままの自分】で在ることに安心して「らしさ」に誇りをもって生きるサポートをしています。

人前に出ると自信が無くて「私なんて・・・」とか「私が悪いんだよな・・・」と自分の色を引っ込める控えめさんが、「らしさ」に胸を張れるようになるためには、安心が必要です。

  • 自分を責める必要がないと心から思える安心感
  • 心がフィットしないキラキラ感で取り繕ったり、不自然なプラス思考を自分に言い聞かせないでも心の痛みを着実に癒せる安心感
  • 自分のままで生きても、孤立せず心地よく他者と仲良くなれる安心感
  • 自分の中から湧き上がる温かさ・情熱・魅力に気づき堂々と在れる安心感
  • 大切にしている思いやり、自分イズムに胸を張れる安心感

こうした安心感が大切ですよね。「何者かを目指さなくても大丈夫なんだ」「私は私らしく前を向いていい。」そう思えるような自信を育てましょう。この自信は、誰かよりスゴイとか見栄えするとかは関係ありません。ギラギラしてなくても、自分が納得できて心にフィットする自然体な自信を育てるお手伝いをさせていただきます。

 

TrueFaceが大切にしてる想い・続きはこちら▼

 

クライアント様の声

TrueFaceで内観サポートを受けている理由は、私の癖や上手く言葉にできない小さな気持ちから、私らしさを丁寧にくみ取ってもらえる信頼と安心があるからです。人付き合いも、仕事も、ここに来ると結局全部同じだって思い出せる。大事なことを何度も思い出せたからこそ、自分でも心を整えたり本当に好きなことを選択できるようになりました。


紀子さんの内観サポートは、心の声を無視されない、私らしさを大事にしようとしてくれてるのがすごく伝わってありがたいです。こだわりが強すぎて融通が利かないことも、私以上に私をわかってくれてるから、アドバイスもスーッと入ってくるし、自分では見つけられなかった自分の活かし方を教わってます。

 

内観サポートの内容・特徴など▼

わたしで在ることに安心して生きるために本来の自分に目覚める場所 TrueFaceの内観サポートの内観サポートとは

アメーバブログ

Instagram 内観サロンTrueFace

 

問い合わせ
アクセス

関連記事

  1. 気持ちをくみ取るやり方・内観の掘り下げ例
  2. 怒る人を見ると怖くて仕方がない
  3. 内観のやり方・基本編

問い合わせ

アクセス

最近の記事

  1. 本当の自分がわからない 5つのタイプ
  2. 自分の人生を生きてない人が自分らしく生きる内観ヒント
  3. なんで私ばかり我慢しなきゃいけないの
  4. 内観しても変わらない理由
  5. 自分への問いかけワークシートや質ン州では解決しない場合

RSS アメブロRSS

PAGE TOP